
こんにちは。
ラナンキュラスボディパーソナルトレーナーのAYAKAです。
今回は、女性に多い腱鞘炎のお話しです。
腱鞘炎というと、手首から肘にかけて痛みがでてしまう方や、痺れ、肩にも痛みがでてしまったり、最悪な場合は、腕が上がらない…ということも起きてしまいますよね。
家事をしている方やパソコン作業をしている方に多いイメージがありますが腱鞘炎の原因はなんでしょうか?
それは…
*─────────────*
“指の使い方“です。
*─────────────*
手の関節は3つあり
・一つ目は指の根元の関節、MP関節
・二つ目は真ん中の関節、PIP関節
・三つ目は一番末梢の関節、DIP関節
が、あります。
指は、この3つの関節で動いているのですが、
PIP関節とDIP関節、この2つの関節で指を動かす方がとても多く、MP関節が使えていない方がとても多いということなのです。
MP関節が使えていないと手のひらにある筋肉が使えないので指先を動かす筋肉が頑張りすぎてしまう…
そうすると痛みが起きてしまい何回も繰り返すことで腱鞘の炎症になってくる。
これが腱鞘炎です。
対処法:MP関節を曲げている筋肉は虫様筋なので、虫様筋が動きやすい状況をつくってあげることが大切です。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
1. 軽い筋トレ
• 指を軽く曲げる動作を意識的に行い、虫様筋を活性化(例: ゴムボールを軽く握る、10回×2セット)。
• 無理なく、痛みのない範囲で。
2. ストレッチ
• 指をゆっくり伸ばして虫様筋を緩め、柔軟性を保つ(10秒キープ×5回)。
• 手首の屈伸も合わせて行うとバランスが取れる。
3. 動作の見直し
• 指を曲げる動作で虫様筋が自然に働くよう意識する(例: 物を握るときに指全体を使う)。
• 不自然な代償動作(他の指や手首で無理に補う)を減らす。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
是非、お試しください。
朝霞 女性専門パーソナルトレーニングジム
RanunculusBody
パーソナルトレーナーAYAKA